人気ブログランキング | 話題のタグを見る

植物の力を借りながら。


by sense_of_wonderY
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

いかのおすし。

いかのおすし。_f0052603_16245337.jpg

春まだき・・・ 
とはいえ、暖冬のせいで地植えの花壇の
ヒヤシンスの花芽がすっかり顔を出してきました。
チューリップもずいぶん茎が伸びています。
今日は寒の戻り(2月にこういうのでしょうか?!)
とても冷え込みが厳しくなりました。






アロマともお花ともまったく無関係ではありますが・・・
ずっと気になっていたのでちょっと書いてみます。
みなさん『いかのおすし』ってご存知ですか?
小学生くらいのお子さんがいらっしゃるご家庭なら
知名度?高いのかもしれませんねぇ。
かくいう私も息子が幼稚園〜小学校の防犯のお話の
一貫で初めてこの『いかのおすし』というのを知りました。
もちろん、語呂合わせです。
・知らない人について「いか」ない。
・車に「の」らない。
・「お」おごえを出す。
・「す」ぐに逃げる。
・大人に「し」らせる。
これらをまとめて『いかのおすし』と教えています。
警視庁の交通課で考案されたようですね。
昨日も姪の小学校の入学説明会の席で、地元の
警察の方からお話がありました。
ちょっとイケテナイ感が強く漂う標語ではありますが。
でもけっこう子供たちにも浸透してきているようです。

実際の防犯上はやはりなんども大声を出す訓練をしたり
登下校の通学路にある「駆け込んで助けてもらえる所」
(こども110番の家)をしっかりと確認すること、
とにかく知らない人や、不審者には近づかない、応えない
ということを教え込まなくてはなりません。
「人を見たら泥棒と思え」という譬えもありますが、
なんとも寂しい時代です。
だって絶対に「いい人」もたくさんいるんですものね。
地元の方が登下校中の子供たちに挨拶をしても、返事が
返ってこないとか、そそくさと逃げていくというような声が
結構聞かれるそうです。
知らない人と話してはいけないという「教育」の結果なので
しょうね。大人の方も今はそういう時代だという認識が
あるので、いちがいに責められないと感じているようですが
やはり寂しいものです。
by sense_of_wonderY | 2007-02-17 16:41 | 雑感